【緊急開催!】生地まつりのお知らせ

急ですが、大量に生地を引き取ったので、
アトリエで生地まつりを開催します!
かなりの量があるので、普段よりも安く販売したいと思います。

————-

先日、アトリエにきてくださった80代の男性、お話をお聞きすると
「60年間縫製の職人を近くでやってて、最近引退した」とのこと。
それで工房の整理を進めておられて、
工房の片付けをどうするか思い悩んでおられたとのことでした。

お話をお聞きしていると、
20歳くらいのころに鰻谷のあたりで丁稚奉公的の下積みを経て(それがめちゃくちゃ大変だったそう)独立し
主には海外の婦人服などをずっと作られていたそうです。
ワンピースやコートをはじめ、あとは学生服を作ったり、小物(帽子やカバン)なども作っていたのだとか。

縫製のコツなんかも色々教えてくれたんですが、
お話の端々に「どう工夫して、どう上手くつくるか」みたいな精神を強く感じました。
長い長い経験の積み重ねの中で体得してきたテクニックやコツの引き出しが
本当に無数にあるんだなぁという60年選手の職人さんの底知れない凄みを感じました。

そんな縫製職人さんが長い年月の中で使っておられた生地を
「使ってくれる人に」といただきましたので、
STOQueのアトリエで販売したいと思います。

・裏地用の生地(キュプラとか)/会場や空間の装飾にもオススメ
・厚手の生地(パンツ用)
・着物を解いたもの
・接着芯
・その他いろいろな質感の生地

こんな感じのラインナップです。
柄物のプリント生地はほとんどなく、単色のものがほとんどです。
計り売りなら1m100円、ロールならそれ以下(1本500円くらいから)、
という感じの価格帯です。ひょっとしたらそれより安いやつもあるかもです。
また、たくさん購入していただけたら、おまけもします!
とにかく量がすごいので、この3日間でできるだけどなたかにお届けしたいと思っています。

インスタでも投稿やストーリーズなどでちょっとずつ紹介していきますので、よかったらそちらもチェックしてみてくださいね。

■日時
12月2日(月)15:00~20:00
12月4日(水)10:00~21:00
12月5日(木)10:00~16:00

■場所
九条長屋スタジオFRAME
大阪市西区本田4丁目9-14
https://kujyoframe.wixsite.com/frame